アキ・カウリスマキが愛するフィンランドの映画 CARTE BLANCHE AKI KAURISMÄKI
11月25日(土)公開
フィンランド独立100周年&『希望のかなた』公開記念
アキ・カウリスマキ監督選りすぐりのフィンランドの知られざる傑作6本を特集上映

2017年12月6日にフィンランドは独立100周年を迎えます。作家の村上春樹がフィンランドと聞いて真っ先に思い浮かぶのはアキ・カウリスマキの映画と言うように、アキそして兄のミカのカウリスマキ兄弟の映画は日本でも良く知られています。また近年では毎年恒例の<フィンランド映画祭>でも最新のフィンランド映画が紹介されるようになりました。しかし意外にも、フィンランド映画史を彩る名作の数々に日本でふれる機会は、これまで多くはありませんでした。
フィンランド独立100周年という記念すべき年に、アキ・カウリスマキ監督が日本の観客のために、選りすぐりのフィンランド映画6本を届けてくれました。日本からのリクエストに応えるかたちで選ばれた上映作品は、フィンランド古典映画の名作やカンヌ映画祭で受賞した吸血鬼映画、カウリスマキが敬愛する監督の作品やカウリスマキの盟友・故マッティ・ペロンパーの主演作などバラエティ豊かな6本です。そのほとんどが日本未公開、ユーロスペース以外の会場への巡回の予定はありません。ぜひともこの機会に知られざるフィンランド映画の傑作・名作を、多少無理してでもお楽しみください。
■上映作品
『夏の夜の人々』 監督:ヴァレンティン・ヴァーラ 1948年/66分/モノクロ/DCP
『白いトナカイ』 監督:エーリック・ブロンベリ 1952年/68分/モノクロ/DCP
『少年たち』 監督:ミッコ・ニスカネン 1962年/100分/モノクロ/DCP
『労働者の日記』 監督:リスト・ヤルヴァ 1967年/87分/モノクロ/35mm
『ラプシーとドリー』 監督:マッティ・イヤス 1990年/101分/モノクロ/35mm『僕はラスト・カウボーイ』 監督:ザイダ・バリルート 2009年/123分/カラー/35㎜
※各作品の詳細はチラシPDFをご覧ください。
主催:ユーロスペース 共催:Finland 100 Programme、Midnight Sun Film Festival
-
公式サイト
-
公開日
延長決定 12月8日(金)まで
-
上映時間
11月25日(土) 13:00『夏の夜の人々』/15:30『白いトナカイ』/18:45『少年たち
11月26日(日) 13:00『労働者の日記』/15:30『ラプシーとドリー 』/18:45『僕はラスト・カウボーイ
11月27日(月) 13:00『夏の夜の人々』/15:30『僕はラスト・カウボーイ』
11月28日(火) 13:00『白いトナカイ』/15:30『労働者の日記』/18:45『ラプシーとドリー
11月29日(水) 13:00『白いトナカイ』/15:30『少年たち』/18:45『夏の夜の人々
11月30日(木) 13:00『僕はラスト・カウボーイ』/15:30『ラプシーとドリー』/18:45『労働者の日記』
12月1日(金) 13:00『少年たち』/15:30『夏の夜の人々』/18:45『白いトナカイ』
12月2月(土) 19:15『僕はラスト・カウボーイ』
12月3月(日) 19:15『少年たち』
12月4月(月) 19:15『夏の夜の人々』
12月5月(火) 19:15『白いトナカイ』
12月6月(水) 19:15『夏の夜の人々』
12月7月(木) 19:15『少年たち』
12月8月(金) 19:15『白いトナカイ』 -
入場料金
一般1500円/大学生1200円/会員・シニア1100円/高校生800円/中学生以下500円
-
イベント情報